サービス内容
ご提供しているサービス内容
こころねでは、ご家族の想いに寄り添いながら、故人のお姿を整えるためのケアを丁寧にご提供しています。大切なのは「その方らしさ」を取り戻し、ご家族が安心してお別れに臨めるようにすること。私たちは一つひとつのご依頼に心を込めて対応しています。
お顔のお化粧・ご要望のお衣装へのお着替え
故人のお顔をやさしく整え、生前のお姿に近づけるためにお化粧を施します。ご希望のお衣装へのお着替えも可能で、晴れやかなお姿でお見送りいただけるようお手伝いします。ご家族の「こう送りたい」という想いを大切にしています。
お顔剃り・散髪・調髪
ひげや産毛を剃り、髪を整えることで、より穏やかで自然なお顔立ちを取り戻します。散髪や調髪もご要望に応じて行い、生前の雰囲気を映す清らかな姿に整えます。
古式湯灌(こしきゆかん)
伝統的な「湯灌」のかたちを大切にし、温かなお湯でお身体を清めます。これまでの歩みをねぎらい、清らかな姿で旅立っていただけるよう、ご家族のお気持ちに寄り添いながら進めます。
納棺式(ご家族参加型の儀式)
ご家族が直接お手伝いできる「納棺式」では、衣装を整え、思い出の品を納めながら、皆さまで故人を囲んで送り出す時間を持つことができます。心を込めた手向けの儀式として、ご家族と一緒につくり上げていきます。
体液吸引処置・損傷修復などの専門対応
事故やご病気による外傷に対しての縫合・復元処置、体液の漏れなど、専門的な処置を必要とする場合もあります。こころねでは、専門技術を用いてできる限り穏やかなお姿に整えます。安心してお見送りいただけるよう、細やかに対応しています。
ペットエンバーミング
一般社団法人ペットエンバーミングラボの認定資格を取得しており、ペット遺体にもきめ細やかなケアをご提供できます。
経験と知識を備えたスタッフが、腐敗抑制・衛生維持・修復処置を含む保存処理を丁寧に行います。
大切なペットとのお別れが、より穏やかで清らかな時間となるよう、心を込めてお手伝いいたします。
こころねが大切にしていること
心に寄り添い、想いをつなぐお手伝い
こころねは、故人のお姿を整えることを通して、ご家族の心にも静かな寄り添いを届けたいと願っています。
おくり化粧は外見を美しくするだけのものではなく、「その方らしさ」を取り戻し、ご遺族が安心してお顔を見つめられる時間をつくる大切な儀式です。
最後のお別れの瞬間に、少しでもあたたかさと安らぎを感じていただけるように、心を込めて向き合っています。
おくり化粧(ラストメイク)というケア
おくり化粧は、髪やお顔を整え、お衣装を身につけていただくことで、生前の穏やかな姿を取り戻すお手伝いです。こころねでは、単に見た目を整えるだけでなく、ご家族の想いを大切にしながら「その方らしさ」を表現できるよう心がけています。
布の向こうに隠れた面影を再び感じられることで、ご遺族が安心してお別れに向き合える時間をお届けします。
グリーフケアへの姿勢
大切な人を失った悲しみは、誰もがそれぞれの形で抱く自然な感情です。こころねは、その気持ちに寄り添い、急がず、ご家族がご自身のペースで歩み出せるよう見守ります。
言葉にならない想いを聴き、一緒にその場にいることを大切にしながら、「悲しみをひとりで抱え込まない時間」を届けることを心がけています。
こころねが届けたいもの
多死化社会を迎える中で、効率や形式が優先されがちな時代だからこそ、こころねは「その方らしさ」と「ご家族の想い」を尊重した時間を届けたいと考えています。
小さな歩みかもしれませんが、心を込めたケアを未来へとつないでいきます。
大切にしている姿勢
ご家族が安心してご依頼いただけるよう、丁寧な対話と時間を大切にしています。お化粧やお着替えも、ご要望を伺いながら進め、ご家族によるお手伝いの機会も尊重しています。演出よりも自然で穏やかな「家族だけの時間」を守ることが、こころねの変わらぬ姿勢です。
社会の変化とこころねの役割
多死化社会を迎える中で、葬送の現場は効率化やマニュアル化が進んでいます。その一方で、「心のこもったケア」を求める声も確かに存在します。こころねはグリーフケアの学びを活かし、悲しみに寄り添いながら、ご家族の想いを大切にする納棺を続けています。
これからも届けたいもの
難しいご事情や深い悲しみの場面ほど、誠実に寄り添い「その方らしさ」を守ることを大切にします。こころねは、ご遺族が安心してお顔と向き合える時間を支え、思いやりと尊厳を未来につないでいく存在でありたいと願っています。
お手伝いできること
最後のひとときを、少しでもやさしく、穏やかにお過ごしいただけるように。こころねがお届けするケアを、一覧でご紹介いたします。
○お手伝いできること
-
死化粧
◯ -
お顔の復元メイク
◯ -
お顔剃り
◯ -
調髪、散髪、生え際の毛染め
◯ -
詰め物などの死後処置
◯ -
お手足の清拭
◯ -
簡易的な着替え
◯ -
爪切り、ネイル
◯ -
体液の吸引
◯ -
遺髪、遺爪のお渡し
◯ -
ドライアイスの交換
◯ -
シェア納棺式
◯ -
シェア古式湯灌
◯
こころねのサービスが選ばれる理由
安心してお任せいただけるための、3つのこだわり
大切な方とのお別れは、人生の中でも特に大きな時間です。だからこそ、こころねはご家族の想いに寄り添い、細やかで安心できるサポートを心がけています。
私たちが選ばれる理由は、単なる技術だけでなく「心」を込めた取り組みにあります。
親身な対話ときめ細やかな対応
初めてのご依頼は、ご不安や分からないことも多いものです。こころねでは、ご家族のお気持ちに耳を傾け、丁寧に説明しながら進めます。小さなご希望や不安にも真摯に向き合い、「お願いしてよかった」と思っていただける時間づくりを大切にしています。
経験に基づく専門技術
お顔のメイクや髪の整え方、死後処置や損傷修復など、専門的な技術を培ってきました。その経験を活かし、故人のお姿をできる限り自然に整えます。ご家族が安心してお顔と向き合えるよう、誠実で確かな手技をお届けしています。
安心の感染症対策
現代では衛生面の配慮も欠かせません。こころねでは感染症対策を徹底し、清潔で安全な環境を守りながらケアを行います。ご家族に安心してお立ち会いいただけるよう、準備から作業まで一つひとつに細やかな注意を払っています。
よくあるご質問
「費用はどれくらい?」「どの段階で依頼すれば?」など、皆さまから寄せられるご質問にお答えしています。
初めての方にも分かりやすくご案内していますので、安心してお読みください。
依頼はどの段階でお願いすればよいですか?
亡くなられてからできるだけ早くご相談いただけると安心です。病院や施設への連絡後、搬送などの手続きが落ち着いた段階でご依頼を受け付けます。
他社の対応に満足できなかった場合でも依頼できますか?
はい、可能です。 これまでに他社の対応にご不安やご不満を感じられたご遺族からのご依頼も承っております。緊急の対応も可能ですので、どうぞ安心してご連絡ください。
病院・施設から直接お願いできますか?
はい、可能です。 まずはご連絡ください。
遠方でも対応可能ですか?
大阪府内を中心に、奈良・京都・兵庫・和歌山など近隣地域まで対応しています。それ以外の地域については、出張費が発生する場合がありますのでご相談ください。
ご家族も立ち会いや参加はできますか?
はい、納棺式や古式湯灌など、ご家族の方が参加できる儀式をご用意しています。思い出の品を手にされたり、お手伝いをしていただくことも可能です。
所要時間はどれくらいですか?
内容や故人の状態、ご希望内容によりますが、通常1〜2時間を見ていただいております。特に復元処置や湯灌を含む場合はそれ以上かかることもあります。
特殊なご事情(損傷や感染症など)にも対応できますか?
はい、できる限り対応いたします。感染症対策を徹底しながら、損傷修復など専門的な処置も行っています。
費用の目安について教えてください。
内容(化粧/復元/湯灌/移動距離など)により変わりますので、まずは無料のお見積りをご相談ください。
故人に対して家族ができることはありますか?
はい。してあげたかったことや想いをお伝えください。 「故人のお身支度をお手伝いされたい」というご希望があればその機会をつくることもあります。ご家族の手で触れることは、とても優しく美しいお別れとなります。
お化粧はいらないけれど目や口だけ閉じさせたい
もちろん可能です。髭剃りや散髪など他の処置だけでも対応できます。まずはお気軽にご相談ください。
化粧品や道具など本人愛用の物が使えますか?
もちろんお使いいただけます。お持ちいただいても構いませんし、急にお渡しいただけることになっても対応可能です。